オリジナルニット生地のお店 mocamocha.shop
ログイン
マイページ
買い物かご
カートに商品がありません。
現在の中身:
0点
ホーム
商品一覧
mocamocha
Basic PLUS+
ご利用ガイド
お問い合わせ
SEARCH
検索する
商品から探す
CATEGORIES
全てのアイテム
mocamochaオリジナル柄商品
Basicplusオリジナル柄商品
4月新着商品(mocamocha)
4月新着商品(Basic PLUS+)
5月新着商品(mocamocha)
6月新着商品(mocamocha)
6月新着商品(Basic PLUS+)
付属生地(40/スパンフライス)
付属生地(30/スパンフライス)
付属生地(スパンテレコ)
付属生地(40CMアランシャーリングニット)
カットセット
フリル・レース・チュール
プチドットニット2
フラッターストライプ
40/パフワッフル
ハニカムジャガードニット
スムースニット・ポンチ
30/-オーガニック天竺ニット(薄手)
オーガニック30/-コンパウンド天竺ニット(薄手)
40/2コーマ天竺ニット
30/-CMプレーティング天竺ニット無地
30/-CMプレーティング天竺ニットオリジナルデニム柄プリント
30/-CMプレーティング天竺ニットプリント(デニム柄以外)
その他 天竺ニット
40/20ミニ裏毛ニット 無地
40/20ミニ裏毛ニットオリジナルデニム柄プリント
40/20ミニ裏毛ニット プリント(デニム柄以外)
その他 裏毛ニット(中肉)
40/10裏毛ニット・40/10杢裏毛ニット(厚手)
ジャガードニット
接結ニット
布帛・チノストレッチ
機能性ニット・抗菌繊維・ガーゼ
インレイ・パイル・ツイード・その他
キルトニット
ファー・ボア・フリース
ネーム・ワッペン・ゴム
無地(天竺・スムース)
無地(ボーダー)
無地(裏毛・キルト)
無地(その他)
お買い得商品
コンテンツを読む
・
生地のお取扱いと性質について
・
生地スワッチご希望の方へ
・
ショップポイントの利用について
・
会員登録及びログインについて
・
商品のお届けについて
#mocamocha
#mocamochafabric
#basicplus
#basicplusfabric
オリジナルニット生地
mocamocha.shop
パターンショップへのリンク
・Mahoe Anela
・Snuggle*
・toco.
・てづくりCAFE
営業カレンダー
2022年 07月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
今日
休業日
売り出し予定日
2022年 08月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
営業時間:10〜17時
休業日は出荷及びメール返信等、全ての業務をお休みさせていただきます。
今回は、「
champignon
」(フランス語でマッシュルーム)というお名前で、ハンドメイドマーケットにも出品されているcanonさまにご登場いただきました。
マッシュルームのようにコロンとした、シンプルだけどかわいく、こだわりのある作品は、まるでヨーロッパの子供服のよう。Instagramでの素敵な作品を拝見し、是非、Basic PLUS+のプルーム柄で作品をお作りいただけたらと、このたびオファーさせていただきました。
━このたびは、作品をお作りいただき、ありがとうございました。ヨーロッパの子供服のモデルさんのような兄妹お揃いでの素敵な作品で、とても嬉しく着画を拝見いたしました。実際にお作りいただいていかがでしたか?
一見カラフルなのに、実はシンプルな羽根柄なので、北欧風な雰囲気のお洋服に仕上がりました。
暑がりで汗かきで肌が弱い5歳の息子は、薄手の天竺のTシャツを着てみて「涼しくていいっ!」と評価しておりました(笑)。
実際にさらっとしているので、暑がりのお子さまにも最適と思います。
また、汗かきだけど暑さはさほどまだわからない2歳の娘には、汗の吸収もよさそうな薄手の裏毛で、ゆったりめのドルマンスリーブのワンピースを作りました。
最近ピンクを意識し始めた娘は、ピンクの羽根柄をとてもよろこんでおりました。
━Basic PLUS+のお客様には肌の弱いお子様をお持ちのお母様も多く、夏の素材は特に気になるところかと思います。
今年は猛暑の予報もあり、涼しくて肌触りのよい「30/TOP天竺」と、夏にも使える甘撚りのふわふわした裏毛が特徴の「オーガニック裏毛」をおすすめしているんですよ。
息子様に早速合格点をいただいたようで、ホッとしました(笑)。
ところで、canonさまがハンドメイドを始められたきっかけは何だったのでしょうか?
母親が子供の頃に家族のお揃い服を作ってくれていました。
その影響で、小学生の頃から手芸クラブに入り、学生時代も時々自分の服や小物を、ミシンや編み物で作っていました。
その後、上の子の妊娠中にお腹のbabyのことを思いながら、スタイを作ったワクワク感がたまらなかったのを覚えています。
当時買った赤ちゃん向けのハンドメイド本をみて、肌着や母子手帳入れなどを作り始めました。
その本でニットソーイングを知り、5年前にロックミシンを購入してからは、さらにのめり込んでしまいました(笑)。
今では母子お揃い服や兄妹お揃いの服を作って、子供たちにもまだ喜んでもらえる年頃ですが、母である私が一番喜んでいると思います。
ハンドメイドは、性別、年代を越えた母子やきょうだいでのお揃いなど、市販のお洋服ではできないリンクコーデができるのが楽しいです。
今はお揃いのことを「シミラールック」とも言うそうですね(笑)。
━「シミラールック」は大流行ですよね!
いわゆる全部お揃いの「ペアルック」ではなく、たとえばカラーだけ、モチーフだけ、素材だけなどを合わせて、統一感を出しつつ、お互いの個性はしっかり出すというのが「シミラールック」ですが、
今回お作りいただいた作品は、まさに「シミラールック」でした!
Basic PLUS+はプルーム柄以外にも、星柄やシマウマ柄など、いますぐ「シミラールック」ができる素材やお色を揃えておりますので、
男女年齢問わずの「シミラールック」を楽しんでいただければ嬉しいです。
また、今回の作品を見て、canonさまの作品が購入できればいいなぁと思われた方も多いと思うのですが、作品の販売はされておられるのでしょうか?
不定期ではありますがminneでの
CHAMPIGNON
にて子供服や、メルちゃんサイズのお洋服を販売しています。
また、毎年春に行われる東京都大田区での
magicalparty
という1dayshopへ参加をしております。
━不定期販売とのことですので、作品が気になるかたはcanonさまの
Instagram
をフォローしておいてくださいね。
今後、お作りになりたい作品はどういうものでしょうか?
この夏は、息子に甚平、娘に浴衣を作る予定です。
秋に向けては七五三もありますので、息子にスーツを、娘にはすこしフォーマルでありつつ、日頃も使えそうなワンピースを作る予定です。
息子のスーツは卒園式や入学式にも使う予定です(笑)。また、小学校の入学グッズも作らねばならないかなと妄想しています。
常に作りたいものがあふれていて、妄想して終わることも多いですが、ハンドメイドをいつまでも楽しんでできたらと思っています。
━一生の記念に残るお式用のお洋服がてづくりって、とても素敵です。それらの作品を是非、Instagramでも拝見させてくださいね。
今回はありがとうございました!
ページトップへ